2015年03月07日
初めてのオートウェルド
前回はプラリペアを使用した補修でしたが
今回はいろいろな方がミリブロでも紹介しているオートウエルド(JB ウエルド)です。

1500円前後とプラリペアと同じような価格です。
これで何をするかって先日マルイ製M4のアッパーのレイルの固定が
ごそっと取れまして・・・(;´Д`)
マルイ製の樹脂フレームを完全分解した事がある方は
わかると思いますがレイル部分にバレルナット基部、左右のレシーバー部と
この3点で凹型と言えばいいのかなー??
とにかく3点支持のような感じで強度を保持しているので
この内の肝心なレイル部分が外れるともうどうしようもなく
屋根のない家屋状態になるわけです(;´∀`)
で、強力に接着できるものとして金属パテやその類をいろいr調べたら
みんな口をそろえてオートウエルド(゚Д゚)!!
それはオートウエルド(゚Д゚)!!
という事なので使用してみます(`・ω・´)

二液性のエポキシ接着剤のように2種類を同量出して
よく混合します。
この時点でさぞかし強力である事が伺えるような((((;゚Д゚))))
マスキングしたアッパーレシーバーとレイルの接合部と隙間に
セメントを流し込むように充填していきます。

ちゃんとかたさないで作業始めたから失敗して流れ出したら
バッテリーチェッカーがやられるというリスクを
あえて自分に課しました( ゚Д゚)?
固まったら本当に取れないぐらいの強度らしいのでこういう事は
絶対にやめたほうがいいです・・・
完全硬化まで24時間なので明日に整形と強度チェックです(`・ω・´)
S&Tから新発売のバイオBB弾を買ってみました。
何しろ安くて安くてボトルの弾は何とサービスで付いてくるというΣ(゚д゚)

とりあえず試射して弾道を見たいけど仕事が忙しすぎて
なかなかチームのみんなと予定が合わないどころか
ゲーム自体4月にならないと行けないかも(´;ω;`)
今回はいろいろな方がミリブロでも紹介しているオートウエルド(JB ウエルド)です。

1500円前後とプラリペアと同じような価格です。
これで何をするかって先日マルイ製M4のアッパーのレイルの固定が
ごそっと取れまして・・・(;´Д`)
マルイ製の樹脂フレームを完全分解した事がある方は
わかると思いますがレイル部分にバレルナット基部、左右のレシーバー部と
この3点で凹型と言えばいいのかなー??
とにかく3点支持のような感じで強度を保持しているので
この内の肝心なレイル部分が外れるともうどうしようもなく
屋根のない家屋状態になるわけです(;´∀`)
で、強力に接着できるものとして金属パテやその類をいろいr調べたら
みんな口をそろえてオートウエルド(゚Д゚)!!
それはオートウエルド(゚Д゚)!!
という事なので使用してみます(`・ω・´)

二液性のエポキシ接着剤のように2種類を同量出して
よく混合します。
この時点でさぞかし強力である事が伺えるような((((;゚Д゚))))
マスキングしたアッパーレシーバーとレイルの接合部と隙間に
セメントを流し込むように充填していきます。

ちゃんとかたさないで作業始めたから失敗して流れ出したら
バッテリーチェッカーがやられるというリスクを
あえて自分に課しました( ゚Д゚)?
固まったら本当に取れないぐらいの強度らしいのでこういう事は
絶対にやめたほうがいいです・・・
完全硬化まで24時間なので明日に整形と強度チェックです(`・ω・´)
S&Tから新発売のバイオBB弾を買ってみました。
何しろ安くて安くてボトルの弾は何とサービスで付いてくるというΣ(゚д゚)

とりあえず試射して弾道を見たいけど仕事が忙しすぎて
なかなかチームのみんなと予定が合わないどころか
ゲーム自体4月にならないと行けないかも(´;ω;`)
2016年ウェブショップ アシュラ1万円スナイパー福袋の結果
近所にシューティングレンジが出来たので行ってみた ISKY
電動ブローバックP99のギア交換
リポバッテリチェッカーで復活
通称ジリ袋でものすごいの引いた・・
今日のお買いもの
近所にシューティングレンジが出来たので行ってみた ISKY
電動ブローバックP99のギア交換
リポバッテリチェッカーで復活
通称ジリ袋でものすごいの引いた・・
今日のお買いもの